前澤友作さんが監修したシングルマザー限定マッチングアプリ『coary(コアリー)』に批判が殺到しております。 現在別居中、シングルマザー予備軍として、実際にこのアプリ使いたいかどうかを考えていきます。 coary(コアリー)について coary(コアリー)…
私は4歳の子供を持つママです。 子供が産まれてから、将来のお金を取るか、子供との時間を取るかで悩まれる方も多いのではないでしょうか。 将来のお金、子供との時間、どちらも大切なのでとても悩みますよね。 お金についての緊急度合いも各家庭で違います…
その昔、一度だけおせち作りのライン作業のバイトを短期で2日間したことがあります。 初めてのアルバイトがこちらの工場でのおせち作りでした。 学歴・年齢・ブランクで自信がなくても受かるイメージのある工場勤務ですが、 きついという話もよく聞きます。 …
再婚しないの?って聞かれる。どうして人の再婚に興味があるんだろう。子連れ再婚は難しいと思っている。虐待とか怖い。どこで出会うの前にすべきこと。寂しい時はどうしているか。
同人誌の処分方法。同人誌を300冊処分した過去。オタ活終い。どうしてオタ活をやめようと思ったか、どうやって同人誌は処分したか。買取価格はいくらだったのか。
家から出たい。親と合わない。夫婦生活がつらくて別居したい。でも子供がいるし、自分一人でどうにかなるのか、という不安な気持ち。解決策や、自分が決めているラインを書いていく。
レゴランドホテルに宿泊する際どんなアメニティが置いてあるのか気になりますよね。 子供のパジャマはあるのか、持ち帰れるアメニティはあるのかなど。 結論、スイートのお部屋とそれ以外のお部屋で持ち帰れるアメニティも、置いてあるパジャマ類も違います…
大阪からレゴランドジャパンへ行く移動方法で最もコスパが良く、時間がかからないのは新幹線、特急、車、バス、どれか計算してみた。
父が初めて孫(私の息子)の手を叩きました。 私は虐待だと思っています。 現在父の家に母子で居候しています。そんな状況でのことです。 父は叩くことを躾だと思っている 親に叩かれた後私はどうだったのか 子供が叩かれたシチュエーション とりあえず辛い …
モラハラやDVなら離婚ってよく聞きますけど、 実際にDV相談や、弁護士相談に行くと、DVやモラハラの認定されるラインって違いますよね。 法的に認定されるモラハラやDV DV相談でならDV認定されるモラハラ 友達に相談したみた。 法的に認定されるモラハラやDV…
色々ありまして、 離婚の話し合いを進めています。 別居2年、夫も辛かったでしょう、見事にキレてます。 私はと言えば、貧困シングルマザーになるのが怖くて現状維持をしていましたが、 自分の中でキレる夫のイメージを払拭することはできませんでした。 愛…
ファミリアの秋のvip dayの招待状が届きました。 (今回も私宛ではない笑) どんな様子だったかレポートします。 どうやったらvipのハガキが届く? 予想 理由 一定の購入金額について 店舗での購入履歴がある コラボじゃない商品の購入 イベントの参加は影響…
子供を幼稚園に通わせているワーママです。こどもが幼稚園児で、有給が足りません。 全休にして平日に旅行でも行くぜー!ヤッホー!といきたいところですが、子育て中、いつ何時休みが必要になるか分からないですよね? しかも幼稚園なんて、謎に長期休み、…
子供がですね、外出前にトイレに行きたがらなくて、困っています。 トイレをギリギリで行こうとする息子 私の言い分と子供の言い分 よく聞く解決策、共感を実行してみた 共感を実行した結果 私が考える解決策 トイレをギリギリで行こうとする息子 『トイレ行…
もうね、何度幼稚園行きたくないと泣き叫ばれたことか。。。 その度に無理矢理連れて行ったら可哀想かなー、とか、いじめられてるんだろうか?とか、受け止める時期だとかね、まぁ色んな体験談を読み漁っては、悩んでいまして。 成功した時はブログに書いた…
別居中のワーママです。 元長期ニート、子持ちながら、現在正社員フルタイムで働いています。 お給料が安くて悩んでいます。 昇給なし、賞与なし、退職金なしで、給与も高くない。将来が不安で仕方がないです。 いま子供が4歳で、親と同居、別居中なんで旦那…
夏です。先日からずっと水遊び用の水着選びをしていましたママです。産後の体型カバーができるいい感じの水着がセレクトできたので、共有しようと思います。 予算5000円前後くらいで考えていたので、参考になれば幸いです。 水着 子供1〜3歳まで 子供4歳〜 …
別居中です。もう2年以上パパと息子(4歳)は会っていません。パパについては、私も向き合いたくなかったし、向き合い方も、何をどう話せばいいかも整理がつかなかったのですが、ついに息子に話してみました。 場所 伝え方 パパと話したいか聞いてみた。 子…
最近の別居生活の悩みをちょいと吐き出して見ます。 仲良し家族を見ると羨ましくなる ブログを振り返ってメンタルケア 羨ましい気持ちはどうしようもない 仲良し家族を見ると羨ましくなる 別居生活も2年以上経ちまして、最初はパパというワードを聞くだけで…
ついに夏休みがやってきました。 子供を幼稚園に通わせているワーママです。子供も預かり保育に慣れてきて、毎日預かりがいい!と言っていて、私も仕事、当然夏休みも当然預かり保育!と思って利用していましたが、突然子供が登園を拒否しました。。。 登園…
母から毎日愚痴を言われたり、嫌味を言われて嫌だと思っている人。大したことじゃないのに文句を言っていたり、ふとした失礼な物言いをしていたり、一緒に居てツラい。どうにかしたい!と言う人に向けて書きます。 ネガティブな母親を変える方法。 親が恐れ…
子供を幼稚園に通わせているワーママです。ワーママの悩みとして、小さいのに子供を預けて可哀想と言われること。というのがあると思います。ちょっとした小技で、可哀想と言われないどころか、よく頑張っていると言われる方法があるので紹介します。 子供の…
幼稚園に子供を入れながら働くにあたり、心配だったことは、子育て優先では仕事は出来ないのではないかということでした。 結構検索魔になり、そもそもパートですら決まらないんじゃないか、働く人に迷惑をかけるんじゃないか、など、凄く不安になりました。…
幼稚園の夏休みの時期がやって参りました。フルタイムで働いておりますので、預けるしかない!ということで、銀行からお金を下ろして現金で納めますよー。引き落としにしてくれや。無駄に手間やん。 時間 料金 お盆休み 預かり内容 お弁当なし! まとめ 時間…
別居妻です。かれこれ2年くらい夫とは会っていません。 夫は子供に会わせてくれ!と言いますが、会いには来たことがありません。会いに来るなとも言ったことがないのですが。 日本語を間違えているんだと思います。夫は『子供を会わせに来てくれ!』と言いた…
子供を幼稚園に通わせているワーママです。 幼稚園の送迎で、なかなか切り離せないのがママ友との立ち話です。 送迎に行って、早く帰って家のことをしたいのに、立ち話が始まってなかなか帰ると言い出せない。。。という人もいるでしょう。 楽しいんだけど、…
親から『あなたには出来ない』と言われたことがあります。 私はこれを呪いの言葉だと思っています。 この呪いの言葉から解放された友人から話を聞きました。 もし、親から『あなたには出来ない』と言われて、辛い思いをしている人がいたら、是非参考にしても…
幼稚園に子供を通わせる、フルタイムで働くワーママです。 幼稚園の預かり保育って、周りがみんな長い時間一緒にいる保育園の方が寂しくないんじゃない?愛情不足にならない?などなど色んなご意見があると思います。 そこのところ、実際に預けてみてどうだ…
フルタイム正社員で働くワーママです。 子供を幼稚園に預けていますが、預かり保育がなかったり、本人が行きたがらなくて預かり保育に行かなかったり、様々な理由で定時に帰ってくることがあります。 そんな日のタイムスケジュールをお伝えします。 早く帰っ…
正社員で働くワーママです。子供を幼稚園に入れながら働いていますが、預かり保育は毎日利用しているわけではありません。平均して週に3回くらいの利用だと思います。 どうしてその利用頻度なのかを解説します。 週5だと疲れやすくなるから バス帰りの時間が…