子供との出来事
2歳児と手作りタピオカを作りに挑戦した。 空前のタピオカブームだった時ならばいざ知らず、乾燥タピオカが手軽に手に入る今、そこらじゅうにタピオカ屋がある今、手作りなんてぜってーする奴いねーから!と思ってスーパーの見切りコーナーに置かれた手作り…
).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink");msmaflink({"n":"まなぶ…
お風呂で学ぶ まなぶろ カラフルバスパレット(レインボーミックス) を使ってみたのでレビューします。 購入場所 赤ちゃん本舗の入浴剤コーナー。 価格 ¥300くらい。 商品の説明 入浴剤です。 色を混ぜると何色になるかのお勉強ができます。 色を混ぜる…
超お手軽手作りクッキーを2歳の息子と一緒に作りました。 材料 作り方 まとめ 材料 ・クッキーの素 ・水 以上。 ※生の生地は食べられないと言っておかないと子供はつまみ食いしようとするよ!身体に悪いから生では食べないように! 作り方 【ニップン めちゃ…
いつかは来ると思っていた『変身ブーム』。 ついにきました2歳8ヶ月。頃。 息子がハマっているのがこちらでね。 バンダイから発売していた変身ブーブ(VooV) voovvoov.com こちらは息子がYouTubeにて発見したおもちゃでして。2014年に廃盤になっておりまし…
幼稚園の出願シーズンを迎えまして、出願を終え、無事に入園手続きを済ませました。 別居先である実家近くで幼稚園探しだったもので、以前住んでいた地域でのプレ幼稚園用に買った道具+必要な物を購入といった感じで揃えました。 実家と言っても私が産まれ…
やっと作りました。 ほんとやっとですよ。 www.gokatei.info www.gokatei.info いやー、時間がない。 時間がないというか、一人だけ時間が進むのが早い気がする。 ん?とか言ってたら20代が終了し、 気づけば30代も半ば。 女の30代っつったら怒涛の厄…
コロナウイルスの影響で王子動物園も入場制限をしています。 この度ジャイアントパンダのタンタンの20年間のレンタル期間が終了し、 中国に帰ってしまうので、さよならの挨拶に行きました。 タンタン帰郷日程 現在未定です。 決定次第公式ホームページで公…
凄く久しぶりに七夕飾りを作ってみました。 YouTubeの七夕飾りを検索しながらせこせこ。 こんなんで。。。 びょーーーん。 これが作りたかった。 懐かしい。 幼少期に作った思い出。 果物を包むやつみたい。 一緒に作ろうと、 折り紙と子供用のハサミを準備…
夫から離れて数日後。 市を跨いでの移動だったので、以前住んでいた地域でお世話になった女性相談員の方から、 移動した先でも女性相談にかかった方がいい、 その方が今後の手続きがスムーズに行く。 とのアドバイスをいただいたので、 市の無料女性相談に予…
先日母に子供用の傘をプレゼントしてもらったので、初めて息子と傘を差して散歩へ行きました。 雨の日にカッパを着てお散歩をしたことはあったのですが、傘を差すのは初めて。 息子は念願の傘で大興奮。 喜んで傘を差していましたが。。 能の様な動きと言い…
実家の家族や友人には前もって夫婦関係についての事情は説明していました。 旦那との話し合い?が難航し、もう精神的にギリギリという所で、隙を見て親族にラインでヘルプを頼み、車で迎えに来てもらいました。 コロナの影響もあり、不要不急の外出は控えて…
テレビやYouTubeなどのメディアとの付き合い方って本当に難しい。 最初は目や情緒や言葉の発達の観点からなるべく見せないように!という気持ちでいましたが、こう出かけられない日が続くとどうしても見せてしまいます。 一度見せたら最後、見せない生活は成…
芝生ってそのまま寝転がりますか? 階段に座りますか? 先日息子とスーパーへ行った帰りに公園を通過した時の話。結構大きい公園なので、自粛の中だけどこんなに人がいるのか!とびっくり! 息子は久しぶりに公園を歩ける〜とウキウキで、公園を走っていまし…
セリアのシール用紙に子供とダーマトグラフで落書きしてオリジナルシールを作って遊びました。 購入価格 5枚入で100円。 サイズ A4 購入の経緯 夫が何故か『貼りすぎている!!』と思ったらしく、子供のおトイレシールを剥がしまして。おしっこが成功したか…
息子が喋れるようになったら聞いてみたかった胎内記憶の質問。2歳2ヶ月。語彙も増え、三語くらい話せるようになったので聞いてみました。 胎内記憶とは 赤ちゃんが母親のお腹の中にいた時の記憶です。3歳頃を境に胎内記憶は薄れていくようで、上手に話し始め…