家庭内別居妻の子育て大発見

家庭内別居ワンオペ育児中です。→別居しました。元ニート→専業主婦→在宅正社員。問題多め。ワーママの働き方、社会復帰、子育て、家庭問題について書いていきます。

MENU

住民票を異動させない別居先での幼稚園入園手続きについて

住民票を異動させないまま、別居先での幼稚園の手続きが完了したので、そのやり方を説明します。

 

最初に言っておきますが、住民票は住んでいる地域に移したほうが圧倒的に便利だし、本来移しておかなければならないものです。

 ですが、移せない事情がある人、例えば

・単身赴任

・離婚協議中などで住民票を移すと相手への刺激となり危険な人 

 などは、手間はかかりますが、入園手続きがとれます。

 

受験予定の幼稚園に受験前に確認すること

他の市からの受け入れが可能かの確認をする

基本的に、私立であればほとんどの幼稚園が受け入れ可能です。

公立の場合、私は2園確認しましたが、どちらも不可でした。

なので、基本的には私立で探すことになると思われます。

 

願書の記入方法について確認する

  • 住所の記入について

現在の住所と住民票の住所が異なることを伝えておき、その上で、どちらの住所をどこに記入するかを聞きます。

私の場合は、現住所の欄に別居先の住所、備考欄に住民票の住所という具合に分けて記載しました。

 

  • 面接や願書用の写真は夫婦一緒である必要があるかどうか

見学会や説明会の様子を見て、ご夫婦で参加している率の高い園などがあります。

今のご時世夫婦で面接に行かなかったからどうこうある園の方が珍しいですが、一応確認を取りました。

願書の写真に関しても、保護者同伴の写真という場合があるので、三人での写真が必要

かどうかを確認しました。

私の場合は、保護者の写真はあくまでも引き渡しの時などに顔を確認するためのものなので、片親がメインの場合は片親のみで構わないとのことで、私と息子のスナップ写真にしました。

 

  • 保護者の名前はどちらで記入するか

引き落とし口座の名前など、状況に踏まえてどちらを記入するかを確認しました。

私の場合は全ての保護者の欄を私の名前にしました。

 

合格したら必要書類の記入

教育・保育給付認定申請書(1号)兼施設等利用給付申請書記入について(幼稚園の無償化の書類について)。多分この書類の記入の仕方が一番手間がかかります。

この記入に際しても、勝手に現住所、住民票の住所を判断して記入することはできないので、まずは幼稚園に確認をしました。

 

幼稚園→別居先の市→住民票のある市→別居先の市→幼稚園

の順番に連絡をしました。

 

1幼稚園で書類の記入方法について聞く

→別居先の市に確認するように言われる

 

2別居先の市に確認する

→住民票のある市から、ざっくり『住民票のある市から、別居先の市にこういった人が幼稚園に通いますよ~という依頼をしてもらって下さい。そしたらこっちはOKよ』という話をされる。

 

3住民票のある市に確認する

→どういう理由で別居先の幼稚園を利用するのかを確認される。

以前住民票のある市の女性相談を利用していたことから、すんなりと受理される。

ありがてい。 

依頼をしてもらい、自分でも別居先の市に連絡を入れる。

 

4別居先の市に連絡をする

→依頼が完了し、記入方法を確認する。住所の記入方法、保護者の欄、同居の家族の有無など。

住所は別居先の住所、保護者の欄は私の名前、同居の家族に祖父母の名前を記載しました。

 

5幼稚園に連絡をする

別居先での書類で記載が出来ることなどを伝え、必要書類を添付して提出する旨を伝えます。

 

6課税証明書が必要になる

住民票を異動していないので、課税証明書の添付が必要です。

遠隔地で課税証明書を取得する場合、原則、郵送で受け取るには、本人の住民票の住所に返信となります。郵便局に転送届を出しておいてから請求しましょう。

 

 

入園前に通称を使うかどうかを考える

プレ段階では夫の姓で通っていましたが、本入園を前に母方の姓で通うことにしました。

プレの段階から母方の姓で通っていた方が良かったのですが、不幸中の幸いというか、コロナで月1すらのプレもなく、ママ友もできなかったので、名字の変更には誰も気がついていないんじゃないかなーと思っています。そうであってくれ。

8割方離婚になりそうなので、私の旧姓でいっちゃった方がいいなーと判断し、制服等の採寸をすることを機会に通称で通えるかどうかの確認を取りました。

 

幼稚園側は快くOKしてくれまして、『そういう人もいるんで大丈夫!幼稚園側では分からないように統一しておきます!』と言って貰えて、無事に通称で通うことができました。

一応言っておくと、あくまでも通称なので、公的な書類は当然戸籍の名前ですし、病院などで呼ばれる名前も同様です。子供の混乱が起こらないように、ある程度したら現状をしっかり子供に伝える必要が出てきます。 

 

入園成功

晴れて入園には母方の姓で通うことになり、無事に入園式を迎えられそうです。

しかし夫にも義両親にも、まだ母方の姓で入園することも、入園する幼稚園の名前も伝えていません。重い課題なり。

 

恐らく、別居中に保育園ではなく幼稚園を選択した人は、保育園に入れなかった人が多いのではないかと思うのですが、比較的働きながら預けられる幼稚園なり、こども園なりともなると、割と理解を得られながら入園手続きを進められるのではないかと思われます。

 

別居中に住民票を異動させずに幼稚園も遠隔地に入れるという人ってあまりいないかなーとは思いますが、こんな感じで幼稚園自体には入れるよということをお伝えします。