妊娠中・授乳期にやるべき花粉症対策を耳鼻科の医師に聞いてきました。
病院で薬をもらう
まずは病院にかかります。妊娠中、授乳中も使えるお薬はあります。飲み薬が心配な場合、点鼻薬、点眼薬をメインに使うこともできます。
花粉の時期って、今年はコロナもありますし、インフルエンザの心配もあって、妊娠中や授乳期に行きずらいのですが、花粉症だって一大事です。私は基本的に耳鼻科のお薬をいただいています。効果が薄いという場合は下記の方法も合わせて下さい。
マスク
花粉カットのものを、正しく着用してください。鼻出し、使い回しはNGです。
リンク
メガネ
花粉カットのゴーグル。家に帰ったら洗いましょう。
リンク
鼻洗浄
ドライノーズスプレーを勧められました。持ち歩けてどこでも鼻洗浄可能。お手軽で痛くない。粘膜を乾燥させないことが花粉症の悪化を防ぎます。
リンク
目洗浄
ウェルウォッシュアイ。目薬タイプなのでどこでも使えます。多少メイクをしていても使えるのでとても便利です。
リンク
ワセリンを塗る
目の周りや鼻の入口に塗ると、花粉が入ってきづらいらしい。赤ちゃんでもできる花粉症対策なので、うちは息子の鼻の入り口にも塗っています。
リンク
妊娠中・授乳期の花粉症対策の心得
外干しや、花粉を家に持ち込むことを防ぐ。顔を擦らないなど基本的なことを守る。
何とか乗り切れればヨシ。ガッと効く薬が飲めないのも今だけ。とりあえず目の前の花粉を誤魔化して乗り切ろう!