フルタイム正社員で幼稚園に子供を通わせているワーママです。
フルタイム正社員となると、1番の心配ポイントは長期休みどうするの?ということではないでしょうか。
とりあえずどうにかなっているので、長期休みの過ごし方について書いていきます。
あくまでもうちの幼稚園ではこんな感じという話なので、幼稚園によって条件は変わるということは悪しからず。
- 私の仕事
- どんな幼稚園か
- タイムスケジュール
- 預かり保育の日程が少ない
- お弁当
- 預かり料金が高い
- 預かり保育は寂しい?
- 預かり保育のプログラムがある
- どうにかなるけどお金がかかるしワンオペだとキツい
- どうして幼稚園にするの?
私の仕事
勤務時間10時〜19時半の在宅ワーカーです。
休憩1h、お迎え退席OK、病院対応OKという条件で働いています。
仕事の見つけ方は詳しくは私のニート脱出記事に書いていますが、普通に薄給の企業の勤め人です。キャリアなし、未経験スタートなので、もし気になる方がいらっしゃったら、リンクを貼っておくので読んでみてください。
仕事内容は在宅事務みたいな感じで、オンライン人事や教育なんかもしています。
どんな幼稚園か
私立幼稚園です。
若干学費高めだけど、福利が手厚いです。役員やらはお金で解決します。国の配置基準よりも先生が多いです。習い事的なことを保育中にやってくれます。
タイムスケジュール
ざっくりですがこんな感じです。
幼稚園から帰って疲れ果てて寝てしまうことも多いので、リズム的にはあんまり良くないかもしれません。ですが風邪とかも特段引いたりしませんし、朝から動いていたら夕方眠くなるのなんて普通なんじゃない?と思って気長に見ています。
預かり保育の日程が少ない
幼稚園なので、長期休みは預かり保育になります。私が預けている幼稚園は8時30分〜18時までの預かりです。
長期休みはちょこちょこ預かりできない日があるので、保育園が預かってくれる日程の8割減で預かってくれるイメージです。
なので、どうやっても出勤日に預かりができない日が発生します。
そういう日はもう、力づくで乗り切ります。母に頼んだり、おもちゃを出しまくったり、動画も何でもござれ。
でも案外、子供も普段の疲れが出るみたいで、預かりのない日はひたすら寝坊したり、のんびりおもちゃで遊んだり、休日のサラリーマンみたいなテンションで過ごしています。
お弁当
長期休みは毎日お弁当です。給食なんぞございません。。。これはまじでしんどい。。。
お弁当のルーティーンを記事にしていますので、どうぞ参考にしてください。
↓↓
まぁでも、全部食べてくれると嬉しいです。子供も全部食べたよ!お弁当箱見て!と報告してくれるので、なかなか良い経験だなーと思っています。
預かり料金が高い
うちの幼稚園は長期休みの預かり料金がめちゃくちゃ高いです。通わせている幼稚園の最大の欠点。
長期休みは4000円/1日くらいします。
学費は長期休みの時期も含まれているはずなのに、何で預かり代がフルでかかるんだよ。。と思いますが、幼稚園ってそうなんですよねー。ここら辺文部科学省さん何とかなりませんかねー?と思っております。
なので、預けられない日があると書きましたが、実際は高すぎてフル日程ではお預けできません。。。嘆かわしい。。。タスクが少ない日は自宅で見たり、半日預かりをしたりで調整しています。
パートの時はとても預けられませんでした。パートする意味なくなっちゃうからね。
ここまで預かり代の高い幼稚園はそんなにないと思うので、あまり参考にはならないかと思いますが、もし幼稚園に通わせながら働こうと思っている方は、長期休みの預かり代についてしっかり確認しましょう。
あと、地味に毎日面倒なのが、預かり代が毎回現金手渡しなこと。千円札と100円玉を大量に準備して、なおかつそれを集金袋に入れるという昔ながら方式。幼稚園だなぁ〜って感じがします。
預かり保育は寂しい?
前提として、幼稚園って専業主婦のママが断然多いです。
なので、長期休みは普通にお休みの子がめちゃくちゃ多いです。
そんな中預かり保育となるので、お友達がいない日もあります。そこは可哀想だな。。と思っています。
慣れると預かり常連同士のお友達や、先生が特別よく遊んでくれたり、若干幼稚園の家主的な存在になっていて、それはそれで楽しそうなんで、良いところに目を向ければそんな良さもあります。
預かり保育のプログラムがある
うちの幼稚園だと、長期休みは長期休み用の特別プログラムが用意されています。
それを目当てにわざわざ預かりに出される方もいます。
この辺りは幼稚園の良さだなと思います。
具体的には工作をして、それを使って実験したり、預かり保育の子と先生みんなでお店屋さんを建設したり、結構大掛かりだなーと思うことをしてくれています。
長時間預かりと習い事をさせているようなものだと考えると、結果的に満足いくものになっています。
どうにかなるけどお金がかかるしワンオペだとキツい
そんなわけで、正社員フルタイムワーママですが、長期休みもどうにかなっています。
預かり時間やお弁当問題は、どのみち小学生になったら乗り越えなければならない壁なので、本当、どうにかなります。
ワンオペだと不可能とまでは言いませんが、お金もかかるし、単純に楽なのは保育園やこども園だと思います。
どうして幼稚園にするの?
詳しくはまた書こうかなと思っていますが、どう考えても保育園やこども園の方が働きやすいのに、幼稚園に通わせる理由は、自分の子供にとって今の幼稚園が合っていると思ったからと、自分も今の幼稚園の教育方針が気に入っているし、今のところこれくらいだったら対応許容範囲というところに収まっているからです。
長期休みがキツいから保育園やこども園に転園したい。。。とまでは思いません。慣れます。保育園やこども園に子供を通わせた経験がないし、場所を選ばない仕事につけたことで、長期休みをこなせているからかな、とも思います。
今幼稚園に通わせていて、自分も働きに出たいけれど、長期休みどうしたらいいかなー?とか、保育園に通わせているけれど、幼稚園に転園しようかなー?とか、幼稚園に通わせたら働きに出たいなーとか思っている方には、幼稚園の条件によってかなり差があるので、よく検討していただいて。。。上記私のような幼稚園程度の条件ならばどうにかなりますよー、ということで締めようと思います。