家庭内別居妻の子育て大発見

家庭内別居ワンオペ育児中です。→別居しました。元ニート→専業主婦→在宅正社員。問題多め。ワーママの働き方、社会復帰、子育て、家庭問題について書いていきます。

MENU

幼稚園の預かり保育は寂しい?こどもの様子を観察してみました。

子供を幼稚園に通わせているフルタイムのワーママです。

預かり保育を利用することが多いです。

幼稚園のママは専業主婦が多く、預かり保育ばかりで寂しくないの?可哀想じゃない?という不安もあって幼稚園に入れながら働くのはどうなの?と思う人もいるかと思い、子供の様子や変化について書いていこうと思います。

 

f:id:usoppy:20220626002421p:image

預かり保育に慣れるまでの流れ

慣れる前は預かりどころではなかった

そもそも保育園の経験がなかった息子にとって、預かり保育どころか、幼稚園自体が最初は気に入らない場所でした。

体験保育も行かせて、本人の気に入った幼稚園に入れたにも関わらず、ママと離れる時間がやってくるということがもう辛くて仕方がない。。。という感じだったし、体調も安定しなかったので、最初の一学期は預かり保育自体全く使えませんでした。

正直幼稚園に入ったらまとまった時間で仕事探しをしようなどと思っていた私にとっては、超痛い洗礼でもありました。一方で、ママママと言ってくれる貴重な時期を大切にしなきゃなーという、気づきの時期でもありました。

 

年少の終わり頃に本格的に預かり保育を利用し始めた

しばらく預かり保育を利用することもありませんでしたが、年少の終わり頃に正社員になったので、張り切って預かり保育の利用を始めました。さすがに最終の預かり時刻までは可哀想だと思い、17:30くらいのお迎えで始めましたが、お迎えの途中で寝てしまう日が続出。本人も疲れ切っていて、毎日は結構しんどそうな印象を受け、16:30に変更しました。

 

預かり保育を利用して1ヶ月くらいで仲の良いお友達ができる

最初は預かり保育を利用するのを嫌がっていましたが、徐々にお友達が出来てきました。預かり保育仲間のようなお友達が出てきて、普段のクラスでも預かり保育によくいるお友達と遊ぶことが増えてきました。

私も子供もお友達の名前を覚えていき、お迎えに行ったら一緒にあそんだりするようになりました。バス登園を利用していましたが、預かり保育の時は幼稚園に直接お迎えになるので、幼稚園の様子を逐一先生が教えてくれるようになり、私も幼稚園の事情に詳しくなってきました。

 

預かり保育を利用して3ヶ月頃で幼稚園の主のような存在になる

預かり保育を頻繁に利用するようになると、色んなクラスで遊ぶようになり、他のクラスの先生に遊んで貰うことも増えました。その結果、どのクラスに何のおもちゃがあるとかを把握しだし、幼稚園を家のように使うようになりました。

先生からも滅茶苦茶元気に遊んでいるし、通常クラスの用意やお片付けも、クラスで指揮をとるようになってきたという話を聞くようになりました。

普段預かり保育を利用しないお友達が来たら、何やら色々案内したりしているようでした。

 

年中になってから預かり保育に行きたがるようになる

年中になってからは預かり保育に行きたいという日が増えました。

自分で体調を管理しながら、今日は風邪っぽいからやめておく、今日は預かり保育の砂場遊びで車を走らせる予定があるから、暗くなる前くらいの時間に迎えにきてとか、自分で時間ややることを決めて預かり保育に行くようになりました。

体力的にも預かり保育をしないと持て余すようになってきました。

 

 

預かり保育は寂しいのか?

f:id:usoppy:20220626003753p:image

周りの子が早く帰る中で預かり保育を利用することは寂しいのか?みんなが長く居る保育園の方が寂しくないんじゃないか?という考えもあるかと思いますし、私自身もそういった考えがあった時期があったので、子供に聞いてみました。

 

子供曰く、暗い時間まで幼稚園にいるのは嫌、明るいうちは幼稚園で遊んでいたいとのことでした。お友達がいるいないというより、外が暗くなることに不安を感じている様子でした。

お友達のいるいないがそんなに気にならないのは、息子が割と一人でも平気な性格なのと、預かり保育の先生が多いこともあるかな、と思います。あと元々あんまり周りがこうだから、、、と気にする性格ではなく、自分が思ったことは絶対したいし、したくないことは誰がやっていても絶対したくない、みたいな、良くも悪くも人と人を見比べる性格じゃないことが大きいかと思います。

 

お友達が早くお迎えに来てうらやましい?と聞くと、たまにはそれがいいね。そんで遠くのでっかい公園に行きたい。とのことでした。そしてそれを一回やってみたところ、たまにそんな日があるといいなーとお互い思う結論に至ったので、有給が余ったらそうしよう!と思いました。

 

最も寂しいと感じていそうだったのは、預かり保育云々より、幼稚園に入りたての時ただったなー、親心には思うのですが、本人に聞くと、『いや、最初から全然平気だったし』と言っていました。

 

 

まとめ

幼稚園の預かり保育は寂しいかどうかですが、子供の成長度合いや性格によるところが大きいと思います。

どんな場所でも慣れるまではやっぱり不安だし、子供の様子を観察しつつ、利用時間を調整していくのが良いんじゃないかと思います。