家庭内別居妻の子育て大発見

家庭内別居ワンオペ育児中です。→別居しました。元ニート→専業主婦→在宅正社員。問題多め。ワーママの働き方、社会復帰、子育て、家庭問題について書いていきます。

MENU

正社員が幼稚園の預かり保育を毎日利用しない理由

正社員で働くワーママです。子供を幼稚園に入れながら働いていますが、預かり保育は毎日利用しているわけではありません。平均して週に3回くらいの利用だと思います。

どうしてその利用頻度なのかを解説します。

f:id:usoppy:20220705072212p:image

 

週5だと疲れやすくなるから

うちの子はそもそも保育園に通っていた実績のある子ではないので、早生まれで幼稚園が初めてでした。

なので、長時間預かりに慣れていないということもあるかと思いますが、週5預けると、帰ってからすぐに寝てしまい、リズムが崩れたり、体調を崩すことも多かったです。9時5時で働いているようなものなので、週半ばくらいには目に見えてお疲れが出てきていました。

疲れが出ると、風邪を引いたり、蕁麻疹が出たりと、結果的に幼稚園そのものを休まなくてはならなくなることが多く、あえて全日利用せずに、多少間引いて利用することにしています。

 

 

バス帰りの時間がそれなりに遅かったから

幼稚園の遅バスって、バス停の後半で降りる場合は、16時近くに帰ってきたりするので、私がフレックスで働いているという条件もあり、案外預かり保育を利用しなくてもやれるなー、ということに気がつきました。

お迎えが1時間前倒しになるくらいなら許容範囲なので、バスでもいいや、という具合です。

 

 

利用料金節約のため

預かり保育って幼稚園によって料金が変わりますが、うちの幼稚園は高いです。5時まで預けると1000円を余裕で越えるので、毎日の出費だと痛い。午前保育だと3000円くらい一日で飛びます。。。

というわけで、週5利用だとお財布事情的にしんどいということもあります。

 

 

ダイエットのため

うちの幼稚園は坂がきつすぎて自転車では通えないため、預かり保育の時は車でお迎えに行きます。そうすると、私はフルリモート勤務のため、とにかく歩かない。。。ということに気がつきました。年齢的に代謝が悪くなってきたことも相まって、見事な中年体型。。。。こりゃいかん、ということで、幼稚園バスのバス停まで歩き、子供と寄り道しながら帰るという、緩いダイエットをしています。

 

 

まとめ

正社員で幼稚園に通わせる以上、毎日預かり保育を利用しなきゃやっていられない!と思っていたのですが、実際に通わせてみたら、毎日預かり保育を利用していないなー。と思って書いてみました。

 

 

関係ないけど、幼稚園バスって色んなデザインがあって可愛いですねー