幼稚園に子供を入れながら働くにあたり、心配だったことは、子育て優先では仕事は出来ないのではないかということでした。
結構検索魔になり、そもそもパートですら決まらないんじゃないか、働く人に迷惑をかけるんじゃないか、など、凄く不安になりました。
一方で、子供のお世話は当然あるし、それを放棄したいとも思いませんでした。子育てと仕事の両立が不安な人に、実際はどうだったか、何を気をつけて働いているかを書いていきます。
- 私が考える子供優先の働き方とは
- 子供優先で働くと会社に迷惑をかけないか。
- 迷惑をかけないコツは、仕事は抱え込まない、押し付けない。
- 子育て優先って会社に言う?
- 社内でも子育て中の人がいれば割と安心
- とは言え社風と人による。
- どんな職場が子育て優先で働きやすい?
- まとめ
私が考える子供優先の働き方とは
・飲み会不参加。
・残業は極力しない。(多くて月2回。ほぼフレックスで消化。)
・仕事の休憩時間でお迎え時間の確保。
・子供が病気の時は看護休暇を取得。
・平日の幼稚園の行事には必ず参加。フレックスで調整。
・子供の長期休みに合わせて有給の取得。
このような感じとなっています。
フレックス制度があるので、チームや持っている仕事の内容次第で、動きやすくなっています。
子供優先で働くと会社に迷惑をかけないか。
会社の社風もあるとは思いますが、うちの会社で言えば、迷惑をかけることもありますが、迷惑です!!みたいな反応を受けたことは一度もないです。
何なら家族より会社の人の方が心配してくれるし、これがアットホームってやつかー!という感動すら覚えました。
休憩中に幼稚園にお迎えに行ったり、子供の体調が不安な時は休憩時間を伸ばして病院に連れて行ったりしますが、『あん?』みたいな反応もなく、心理的負荷も感じずにやらせてもらえています。
迷惑をかけないコツは、仕事は抱え込まない、押し付けない。
結局子育て優先が嫌がられる理由って、仕事の皺寄せがいくからなので、最初から仕事の抱え込みはしませんし、押し付けないようにしています。頑張ろうと意識するあまり、何でもやります!できます!とすると、かえって迷惑をかけるので、そういう頑張り方はしません。
最初から残業になりそうなレベルの仕事を抱え込むことはしません。そのため、おおよそどれくらいの時間をどの仕事にかけているか、ということは、常に答えられるようにしています。無理なレベルのことは最初から受け入れないで、理由を提示し、このラインまでだったら自分がやるということをハッキリ告げています。
自分の仕事の押し付けが発生しないように、リモートで作業したり、どうしても無理!という時のために、自分の仕事は全てマニュアルに残して、単純作業はアルバイトさんや派遣さんに振っています。そのための練習も事前にしておきます。この作業だけマニュアル通りに進めておいて欲しいということを正社員の人に、かかる時間も含めて伝えておきます。
私としては、急にやったことのない仕事をまるっと渡されたら迷惑と感じますが、事前にやりやすい形を作っておいてくれたら、毎日皺寄せ。。。とかでなければイラっとこない、と思ってこういう形にしています。
あと、余裕のある時は人の仕事を手伝っています。常にお互い様レベルで収まるようには意識をし、感謝を言葉と態度で伝えるようにはしています。
子育て優先って会社に言う?
言いました。子供のお迎えの時間と夕飯を食べさせる時間は確保したいので、仕事で迷惑をかけないようにはするけれど、どうしてもどうにもならないときはご容赦ください。的な感じで。
あまりマイナスになりすぎないように、親のサポートもある、とか、預かり保育が18時までいけるからとか、働けますアピールもしました。
自分が採用する側になって思うことは、子供がいるいないって採用する方として結構リスクになるんだけど、ちゃんと仕事をすることの方が大事なので、ある程度パートとかで信頼関係を積んでおくと、子持ちがどうとかって割とどうとでもなるんだな、と感じました。
社内でも子育て中の人がいれば割と安心
うちの会社は子持ちの社員も多いので、子供の話をすることが多いです。当たり前に家族の話をするので、週末キャンプに行くんだ〜とか、みんな割とよその家の週末のお出かけ事情を知っている具合です。
子持ちの社員は子供が熱を出したら病院に連れていくし、授業参観などがあれば仕事の時間を振り替えて平日に参加もするし、子供優先で仕事を調整しながら働く人が多いです。
社内に子育て中の人がいる環境はとても働きやすく、良い前例がいると、周りの受け入れ体制がとても良いように感じます。
面接時に、子育て中の人がいるかどうかの確認をしてみて、様子を探ってみると、安心材料になったりします。
とは言え社風と人による。
自分の仕事を子供がいることを理由に他の人に押し付けたりしなければ、普通に考えて迷惑ではない、と私は思うのですが。会社や人によっては、子持ちが働くこと自体を歓迎しないところもきっとありますよね。
基本的にはそういう会社には採用されないと思いますが、育休から戻ったり、何故か内定いただけたりで、ご縁が続くことってありますよね。
その時は、普通に上司と相談した方がいいと思います。無理なら転職も視野に入るだろし。仕事も悩みも抱えこないことが大切だと思います。
どんな職場が子育て優先で働きやすい?
子育て中のママが活躍中!とかワークライフバランス重視とかの謳い文句があるところは、基本的に理解があるところが多いでしょうね。
後は私のように、ママ活躍中!とかはわざわざ書かれていませんでしたが、フレックス制度あり、とかだと、個人の自由な時間を尊重してくれる会社であることが多いと思います。
でも結局入ってみないと環境も、一緒に働く人の人柄も分からないので、心配だったらとりあえずパートで働いて様子を見て、社員にしてもらう方が、妙なプレッシャーを感じなくていいかもしれません。ちなみに私はパートから正社員にジョブチェンジしました。一度パートで入ってみて、これはヤバそうだ、と思ったら次のパート先を探す。。。というのもありだと思います。
まとめ
意外と子育て優先で働けています。
私は元ニート、現在別居中の子供を幼稚園に通わせているフルタイムで働くママです。
幼稚園に入れながら働くにあたり、そもそも子育て優先で働ける環境ってないんじゃないの?という点が不安だったので、そんなことなかったという一例として、私の例を紹介しました。
そんなにお給料が高いわけではないんですが、子育てに理解のある会社でとても働きやすいです。まじでお給料以外には不満はない笑
頑張ってブログで稼ぎたいなー!!と、ブログをやっている人の9割型思っていそうなことを書いて終わりにしまーす。