フリーターの女は結婚できるのかというお話。
私はフリーター、ニート期間ありで結婚した30代女です。フリーターの女が結婚できるかという話で言えば、当然イエスです。私が証明です。
では、どうすればフリーターでも結婚できるのかについて解説していきます。
フリーターで付き合うことは可能か問題
可能。問題にならない。付き合うだけならフリーターで足切りって、そこまでないです。
女性が働いていないことを扱いやすいと考える人だっているし、稼ぎがある女性を苦手と思っている人もいるので、余程清潔感がないとかでなければ、とりあえず付き合うことはできます。
フリーター女が結婚するためのステップ
過度な理想は捨てる
最短で結婚するならばこれが一番重要です。
絶対に譲れないポイントを3つくらいに絞って、後は目を瞑るくらいに思えば、自分の結婚に対するハードルが下がります。
※とは言え人は基本的には変わらないので、彼のここがダメでも私が変えてみせる!とかで選ぶと後々地獄なんで、後悔しない程度に理想を捨ててください。
お付き合いする人を探す
ジェンダーフリーな昨今、男性でも女性でも何でもいいんですけど、とりあえずお付き合いしないことには結婚にはなかなか至らないものでしょう。
まずは付き合う人を探しましょう。
出会いの場所(オススメ順)
旧友
紹介
合コン(趣味)
街コン(趣味)
アプリ(趣味)
とりあえず綺麗めな服装で、髪の毛とメイクもけばすぎない感じでいけばOK。
結局将来的なことを考えると、自分が好きな服装や髪型が一番なんですが、TPOってものがありますので、最初は綺麗めが良いです。
とにかく出会いのキーワードは趣味の一致です。相手の趣味に合わせるということではなく、自分の趣味と合う相手がいる場所に行くことが大事です。
自分の趣味を大事にしている人は、自分の趣味を大事にしてくれる人を無碍に出来ないというのが私調べです。
出会いの場で全く誰からも一言も声を掛けられないとかでない場合を除けば、そのうち付き合う人はできるので、数打ちまくりましょう。何せ若い方が結婚しやすいというのは間違いないので、ライフルより、散弾銃を使う方がいいです。そしてとりあえず誰かと付き合っちゃってください。
私が街コンとかを利用していた時よりも趣味の一致でマッチングさせるサービスが増えていると思います。そういったサービスを利用すれば効率よく出会っていけるんじゃないかなーと思います。
趣味コンカテゴリーの載っている街コン。HPが可愛くて見やすい。
趣味が一致する人との婚活サイトとかもあります。
結婚を意識しているかどうかの確認をする
付き合っても、結婚に全く興味がない人っています。
ついでにいうと、付き合えてもフリーター女はお断りな人だっています。
絶対働きたくないし、いち早く専業主婦になりたい!と思っていたら、早めに確認を取って早めに乗り換えた方がいいです。
期限は最長一年。
確認方法
ストレートに結婚願望があるか聞いて問題ないです。でも質問攻めはやめましょう。普通に考えて戸惑います。サラッと結婚願望があるかなしかだけ確認したらOK。
そこで引いたらもう終わりにしましょう。というか、結婚願望サラサラなくて、こいつとは結婚したくねーと思っていたら、向こうからよそよそしくなってサーッと消えていきます。
ここはご縁なしと思って気にせず次にいきましょう。
確認して、まぁ将来的にはしたい派だったら大事に愛を育てましょう。
同棲してみる
いきなり同棲ってどうなの?と思われるかもしれませんが、ゴールが結婚なのであれば、同棲が手っ取り早いです。
人間、好きだから一緒にいる、というのも正解ですが、一緒にいるから好きになるパターンもあります。
週末だけ同棲とかでも構わないので、とにかく相手の家に転がり込んで、自分の存在を残してください。断捨離が苦手な人が世の中に溢れかえっているのですから、なかなか捨てられない存在になれば、結婚への道は近づきます。
自分がフリーターであるメリットを相手と同棲中に感じさせる
自分がフリーターであるからこそ、相手の予定に合わせられたり、家事を代わったりできる。などのメリットを相手に感じさせましょう。
意外と激務の高収入の人でも、家政婦級に家事を手伝ったりすると、ぶっちゃけ便利なんで、案外すんなり結婚となったりします。
その場合は永遠に家政婦になる可能性もありますが、自分が適職だと思えば問題ないですね。
今時家事代行頼むから、結婚まではいかんだろう、とも思われるかもしれませんが、案外彼女に甲斐甲斐しくやってもらうと情も湧くもんで、サクッと結婚となる人もいます。
自分の中の期限を相手に伝える。
自分は何歳までには結婚したいと思っているから、それまでに結婚する意志が固まらなかったらそこで終わりにしよう。と伝えます。
結構これって言われた方はずしっとくる言葉みたいですが、これ言っておかないと本当にズルズルいく例は星の数ほど聞いたので、言っておいた方が良いです。
その結果振られる可能性はありますが、パートナーとどんな形であれ一緒にいられたらOKというのではなく、結婚を考えているのであれば、ゴールは決めておいた方が良いです。
ひたすら数を打ち、これを繰り返すのがフリーターの結婚へのセオリーです。
デキ婚はありか
デキ婚で幸せなカップルも知っているので、旧友だったり、長く付き合っていたりする関係に限っては良いと思います。
でもそうでもない人だとただただ女側がリスクを抱えるのでデキ婚狙いはやめておこう。
ちなみにデキ婚で結婚した人に聞いたところ、口を揃えて、親への報告が死ぬほど怖かったらしいです。
何歳で出会えば良いか
これ意外なことに20代までじゃなきゃ、ということでもない。そりゃ若いに越したことはないんだけど、知り合いのフリーターで30代後半で結婚したりとか、普通にいる。
年齢にとらわれすぎて自信がなくなるのが一番良くない。
フリーターは隠さない!真実を堂々と告げよ!
ただのフリーターも結婚できなくはないけれど、普通に考えて結婚に持ち込むには結構なハードルです。となると、なかなか言い出さずに嘘をつこう、そのうち正社員になれるかもしれないし。。。なんて考えは捨ててください。
嘘をついていた時点で終わる可能性があります。お付き合いにおいてこの様な悪質な嘘は一気に関係を終わらせるパワーがあります。
打ち明け方は二足のわらじ作戦です。
例えば、劇団員+フリーターや学生+フリーターなら社会的に見てもあり得る話。夢があって良い!苦労して頑張っている!となります。
何もねーよって場合はブログ書けきましょう。フリーター+ライターと名乗れば良いです。
嘘はついていない。フリーターにオプションを付けると印象が変わって見えるので、是非、オプションを付けてください。
こちらの記事ははてなブログで書いています。
スマホからポチポチっと書いていますので、難しくないです。収益化もできるので、とりあえずさくっと今日からフリーライターになれるので、オススメです。
こんな感じでフリーター女が結婚することはできます。
レッツトライ!
あ、私は別居中なんで、結婚は出来ると思うけど、先のことは知りませんのでご了承ください。