家庭内別居妻の子育て大発見

家庭内別居ワンオペ育児中です。→別居しました。元ニート→専業主婦→在宅正社員。問題多め。ワーママの働き方、社会復帰、子育て、家庭問題について書いていきます。

MENU

フルタイムワーママの幼稚園のお弁当ルーティーン。

フルタイム正社員で子供を幼稚園に入れています。

子供を幼稚園に入れて働くことのデメリットの一つと言われるお弁当作り。

実際にどんなお弁当を作っているのか、時短、こだわりも合わせて紹介します。

f:id:usoppy:20220223140708p:image

お弁当はほぼ冷凍

愛情はある!でも作る時間やメニューを考えることに時間を割くことはキャパオーバーになるので、ほぼ冷凍を詰めて終わりです。

時短ポイントは冷凍にあり!むしろそれだけ。超シンプル。

そしてメニューはほぼ固定です。いくつかの冷凍をルーティーンにしています。

 

f:id:usoppy:20220222193101j:image

こんな感じです。

 

冷凍ながらに、野菜、肉、炭水化物、ビタミンのバランスは考えて詰め込みます。

 

  • お米ゾーン

ノリ、かまぼこ、ふりかけ、おにぎりなどをローテ。

id":"IAEl4","s":"s"});

 

  • 野菜ゾーン

茹で野菜メイン。余った野菜+冷凍ブロッコリーストック。

 

  • 肉ゾーン

ミートボール、ハンバーグ、ソーセージ、からあげをローテ。

 

  • 卵ゾーン

卵焼き、うずらをローテ。

 

  • 小麦類ゾーン

たこやき、ポテト、グラタン、パスタ、マカロニをローテ。

 

フルーツゾーン

季節の果物+ゼリー。orバナナ一本。たまにグミを隠し入れたりして遊びを加える。

 

こだわり

f:id:usoppy:20220223140851p:image

キャラものを一点入れる。

禁止の園もあると思いますが、自分が子供の頃に可愛いピックとか、デコられているお弁当に憧れがあったんで、テンション高く食べて欲しいな〜という気持ちから、ただ貼るだけの食べられるシールとかカマボコとか海苔とかよく使います。

 

じゃあそのデコる時間を手作りのおかずに当てろや!って話なんですけど、手作りのおかず作るよりもデコる方が楽しくてつい。。。笑

何気にお弁当って一手間だから、楽しくないと自分も嫌になっちゃうんで、そんなささいな楽しみを持って詰めています。

 

衛生面で気をつける。

お弁当箱の消毒、なるべく手で触らない、暖かくなってきたら抗菌シート、保冷剤を追加。

※抗菌シートと保冷剤は食べられないとかなりしつこく言い聞かせています。

 

食べ物のサイズを小さめにする

喉を詰まらせる事故を防ぐため。一方で断面から雑菌が湧きやすいので、保冷剤は必須。

あと単純に大きいと食べる時間がかかるので。

 

お弁当作りにかける時間20分

超時短!とまではいきませんが、まあまあな時間配分じゃないかと思っています。

10分で作る人とかまじで尊敬します。私は無理なんで目指しません。

 

まとめ

f:id:usoppy:20220223141009p:image

冷凍食品ばっかりなんで、若干割高感はありますが、手作りは自由時間が削れ取られすぎるので、土日の作り置きすらほぼしていないです。残り物を入れることはありますが、お弁当のために作ることはしません。

子供が産まれた頃は9割型手作りの離乳食でだったんで、お菓子を作るムーミンママみたいになると思っていたんですが、生活が変わるとこんなもんですね!笑

でも子供から『今日はお友達と同じグラタンとたこ焼きとポテトとハンバーグだった、また入れて』とメニューが給食並に被っていてる報告も受け、割とみんなそんなもんなんだなーという感じもありますし、本人も楽しそうなんで、合格!と自分に言い聞かせています。

冷凍は正義!ということで締めます。

 

息子に好評の型たち ↓