家庭内別居妻の子育て大発見

家庭内別居ワンオペ育児中です。→別居しました。元ニート→専業主婦→在宅正社員。問題多め。ワーママの働き方、社会復帰、子育て、家庭問題について書いていきます。

MENU

別居中に子供と連絡を取らなかった場合の子供の変化

そろそろ別居一年となり、息子も実家での生活が当たり前になってきました。息子3歳です。

1年間私(妻)も息子も夫の声をきいていません。

別居中にパパと子供が連絡を取らなかった場合、子供のパパに対する反応が、どのように変化していくかをまとめます。

 

別居開始1週間は毎日パパについて聞いてきた

夫から息子に対して連絡が来ることはなく、息子が『パパとお話しがしたい』と言うことが毎日ありました。しかし夫が『会いたくなるから電話はしない』と言ったこともあり、夫の声も聞くことがありませんでした。

 

1ヶ月〜半年

息子から『パパと遊びたい』とか、『パパとお話しがしたい』という事が、土日の公園やお散歩帰りにありました。住んでいた場所が違うことも認識していて、どちらが自分の家なのかまだ混乱している時期でした。

 

半年〜8ヶ月

パパの話題については月に一回あるかないかの頻度。パパというよりは、置いてきたおもちゃなどを気にして、『パパの家にあのおもちゃがあったよね?あれで遊びたいから遊びに行きたいんだけど。』という具合で、パパとお話がしたいとか、遊びたいという感じではなくなってきました。

 

9ヶ月〜現在

話題に出ることがほとんどなくなりました。

パパはいるけど、どうもうちは一緒に暮らしていないのが当たり前なんだなーくらいになってきました。

真剣に話した時は、『ママだけでいい、パパも他もいなくていい』と言うこともありました。じいちゃんばあちゃんと暮らしていて、たくさん遊んで貰って、引っ越しもしたくないけど、とりあえずママがいればいいんだと言うことでした。

 

子供が別居生活をどう思っているか

先日何かのテレビで『パパとは一緒にいられない』みたいな話がありました。

別居中や離婚後あるあるだと思うのですが、不意打ちで気まずいシーンが出ることがあります。直ぐにチャンネルを変えるか、話題を変えるか、毎度凄く悩むんですが、息子がそれを見て、

f:id:usoppy:20210420094903p:image

『僕にもパパはいるけどもさ、一緒にいない方が合がいいんだろうね〜』と言いました。

 

びっくりしました。3歳なんて、普段は『なんで?なんで?』という事が多く、『どうしてうちもパパがいないの?』と聞いてくるかなーと思っていましたが、そんな返しになるとは。人間関係に対して妙に達観した子になっている気がします。

 

幼稚園に行くようになり、当然お友達は『パパはこうなんだー、パパがこれ好きなんだー』という話をしてきます。別居を公表していないので、そういった話を不意打ちされることは多々ありますし、私が見ている時ですらそうですから、幼稚園の中ではもっとパパの話題が出ているのかもしれません。しかし私の気持ちを察してなのか、単純にそんなに興味がないのか、パパについて聞いてくることはありません。

 

子供は別居生活に適応する

別居中や離婚して子供と連絡を取らなくなる理由は様々でしょうが、子供が放って置かれてもパパ(ママ)を好きでいる、感心を持っている姿は、9ヶ月くらいを境に急激に減少していきました。夫の悪口を言っているわけではないので、パパを嫌いとは言いませんが、居ない生活に自分を適応させたようです。

無理しているか無理していないかでいうと、多少無理はしていると思いますが、住んでいる環境のせいか、ドタバタ別居のトラウマか、息子は、この家(実家)から動くつもりは一切ない!と言うことを、引っ越しトラックを発見する度に言ってきます。

 

※適応したからと言って無理していないとは言っていないので、心のケアについては忘れずに!!

 

www.gokatei.info

 

別居中に連絡をとる?とらない?どっちが正解?

一緒に暮らせないなら連絡を取らない方がいいのか、それともコミュニケーションを取った方がいいのか、どちらが子供にとってマシなのか、正直分かりません。

 

コミュニケーションを取らなければ離婚時に養育費の未払いなど起こるかもしれないし、コミュニケーションを取ったら一緒に暮らせないことに悲しむかもしれない、色んな可能性があります。

 

でも、現状、うちの場合は全くパパの声を聞いていませんが、確実に子供は大きくなっているし、楽しい事や嬉しい事もたくさんあります。

成長過程で、周りの子ともの凄くかけ離れている部分があるかというと、そういうことも今のところはありません。集団生活の中で、パパの不在がどう影響していくのか、今後もしっかり見守っていこうと思います。