昨日ファミリアチェックのマスクが販売された件について記事にしましたが、
思ったより幾分、いや、過分に早く届きました。
じゃーん
いざ開封。
裏面にピンクのマスクシールで封がされています。
特に赤、青の違いが見当たらず、開封するまで何色か分からない。
どうやって見分けて売っているのか謎仕様。
この再生紙でできている入れ物が型紙となっているので、慎重にオープン。
シールはきれいに剥がせない。
この手のシールは苦手だ。
すっと剥がれるやつにしてくれや。
ハサミ使って開けると型紙に影響があるんじゃないかと思い、
シールをビリビリにしながら開けましたが、
ハサミで開けても問題なかったと開封してから気づきました。
ビビりすぎた。
再生紙を使っている型紙はこんな感じになっていて、
3~6歳、7~12歳、大人用と作れるようです。
けっこうな厚紙っぷり。
硬さ十分。きっとチャコペンで線も書きやすいはずだ。
40×35の布と紐が入っています。
赤チェックは裏地がピンク
青チェックは裏地が水色
紐は耳の後ろが痛くならなそうな平ゴム。
ここら辺はファミリアらしい配慮。
布はガーゼかと思いきや、意外と涼しそうな薄目の生地。
綿100%。


材料は揃った。
本当シンプル、こんだけです。
ちなみに説明書きだけで作れる裁縫上手さんにはきっと簡単なんだろうけれど、
ど素人の私にはこれだけではさっぱりわからないので、
YOUTUBEなんかも参考に作ろうと思っています。
ちなみに別居するにあたってミシンは持ってきていないので、
手縫いになる予感。
1セットで二枚のマスクが作れちゃうので、
合計4枚作ることになる。。。
布半分にして赤と青ミックスで売ってくれや。
さていつ仕上がるか。
いつか完成記事が書けたらいいなーと、そんな風に思っております。